各種クラウドサービスにおける個人情報及び教育データの取扱ガイドライン

さいたま市教育委員会

令和7年7月

 さいたま市教育委員会及び市立小・中・特別支援学校(以下、「教育委員会・学校」という。)は、教育委員会・学校が利用する各種クラウドサービスにおいて、個人情報及び教育データ(以降、「個人情報」)を適正に取り扱うため、ガイドラインを以下のとおり定める。

 

1 本ガイドラインの目的

 本ガイドラインは、教育委員会・学校が利用する各種クラウドサービスにおける個人情報の適正な取扱い、プライバシーの保護、及びセキュリティの確保、並びにクラウドサービスの適正な運用に資することを目的とし、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)(以下、「個人情報保護法」という。)を始めとする関連法規等の適用事項を整理するものである。

 

2 本ガイドラインが適用される対象

 本ガイドラインは、個人情報保護法の適用対象である教育委員会・学校及び個人情報の取扱い委託(再委託を含む。)を受けたものに適用する。

 

3 クラウドサービスで取り扱う個人情報の利用目的及び個人情報の種類

 クラウドサービスで取り扱う個人情報は、以下の目的及び種類において利用する。

 

(1)学習に利用するクラウドサービスについて

Microsoft Teams及びMicrosoft Azure(Microsoft株式会社)

利用目的

 ○児童生徒の学習における成果物の作成、発表等の授業のため

 【デジタルによる多彩な表現、共有機能による協働学習を推進します。】

 ○教員による学習記録の確認のため【児童生徒の学習状況を把握し、学習指導へ生かします。】

 ○端末等の不具合やトラブルの原因調査のため

サービス概要

 学習に利用することができるグループウェアです。

保管される個人情報

 ○氏名などの基本情報

 ○ID、パスワードなどのログイン情報

 ○学習履歴、解答状況などの学習情報

 ○学習記録  ・アプリの使用履歴

        ・ツール内で作成したファイル(文章や図表、スライド等の資料)

 ○Microsoft Teams等でのコミュニケーション情報

 ○学習活動の記録と学習における作品の制作 ・写真、動画等

データの収集方法

 本人が成果物を作成・提出したり、コメントを記入したりするなど、ツール上で記載したデータが収集されます。

第三者提供の有無

 第三者への個人情報の提供は致しません。

保存期間

 保存期間は市立小・中学校在籍期間中とし、市外への転出又は中学校卒業後、本市委託事業者が3ヵ月以内に削除します。

※任意で私有のアカウントへのデータ引き継ぎも可能

セキュリティ

 ○政府情報システムのためのセキュリティ評価制度の認証取得を確認済みです。

 ○本市教育情報セキュリティ対策基準に準拠し、安全に利用できます。

外部リンク Microsoft プライバシーポリシー

 

Canva for Education(Canva)

①利用目的

 ○児童生徒の学習における成果物の作成、発表等の授業のため

 【デジタルによる多彩な表現、共有機能による協働学習を推進します。】

 ○教員による学習記録の確認のため【児童生徒の学習状況を把握し、学習指導へ生かします。】

②サービス概要

 オンラインで学習に利用することができるグラフィックデザインツールです。

③保管される個人情報:

 ○氏名などの基本情報

 ○ID、パスワードなどのログイン情報

 ○学習履歴、解答状況などの学習情報

 ○学習記録  ・アプリの使用履歴

          ・ツール内で作成したファイル(文章や図表、スライド等の資料)

 ○学習活動の記録と学習における作品の制作 ・写真、動画等

④データの収集方法

 本人が成果物を作成・提出したり、コメントを記入したりするなど、ツール上で記載したデータが収集されます。

⑤第三者提供の有無

 第三者への個人情報の提供は致しません。

⑥保存期間

 保存期間は市立小・中学校在籍期間中とし、市外への転出又は中学校卒業後、本市担当者が速やかに削除します。

⑦セキュリティ:

 ○情報セキュリティのマネジメントに関する規格の認証取得を確認済みです。

 ○本市教育情報セキュリティ対策基準に準拠し、安全に利用できます。

⑧外部リンク Canva プライバシーポリシー

 

L-Gate(株式会社内田洋行)

①利用目的

 ○オンラインで利用可能な学習アプリの登録及び文部科学省CBTシステムMEXCBT(メクビット)の利用のため

 ○学校内でのお知らせの配信やアンケートの取得及び教育委員会から各学校へのお知らせの配信のため

 ○学習アプリの利用状況の確認のため【児童生徒の学習状況を把握し、学習指導へ生かします。】

②サービス概要

 学校向け学習eポータルです。

③保管される個人情報

 〇本サービスの各種機能に登録されたメッセージやファイルに含まれる個人情報

 〇本サービスを利用した際の利用履歴に含まれる情報

 〇使用者の同意に基づき本サービスと連携する各種サービスを利用した際の利用履歴に含まれる情報

  (氏名、所属学校、学年、組、出席番号などの基本情報・ID、パスワードなどのログイン情報・アンケートの回答状況などの学習情報・学習記録・アプリの使用履歴)

④データの収集方法

 本人がアンケートに回答したり、アプリを起動したりするなど、ツール上からアクセスしたデータが収集されます。

⑤第三者提供の有無

 第三者への個人情報の提供は致しません。

⑥保存期間

 保存期間は市立小・中学校在籍期間中とし、市外への転出又は中学校卒業後、本市委託事業者が3ヵ月以内に削除します。

⑦セキュリティ

 ○情報セキュリティのマネジメントに関する規格の認証取得を確認済みです。

 ○本市教育情報セキュリティ対策基準に準拠し、安全に利用できます。

⑧外部リンク:L-Gate 個人情報保護方針

 

Adobe Creative(Adobe)

①利用目的

 ○児童生徒の学習におけるデザイン等の成果物作成、発表等の授業のため

  【デジタルによる多彩な表現を利用した学習を推進します。】

②サービス概要

 オンラインで使えるグラフィックデザインツールです。

③保管される個人情報

 ○氏名などの基本情報

 ○ID、パスワードなどのログイン情報

 ○学習におけるデザイン・作品の制作

④データの収集方法

 本人が成果物を作成した際にツール上で記載したデータが収集されます。

⑤第三者提供の有無

 第三者への個人情報の提供は致しません。

⑥保存期間

 保存期間は市立小・中学校在籍期間中とし、市外への転出又は中学校卒業後、本市担当が速やかに削除します。

⑦セキュリティ

 ○情報セキュリティのマネジメントに関する規格の認証取得を確認済みです。

 ○本市学校教育情報セキュリティポリシーに準拠し、安全に利用できます。

⑧外部リンク:アドビプライバシーポリシー (Adobe)

 

ミライシード(株式会社ベネッセコーポレーション)

①利用目的

 ○児童生徒の学習における成果物の作成、発表等の授業のため

 【デジタルによる多彩な表現、共有機能による協働学習を推進します。】

 ○教員による学習記録の確認のため【児童生徒の学習状況を把握し、学習指導へ生かします。】

②サービス概要

 協働学習支援ツールです。

③保管される個人情報

 ○氏名、所属学校、学年、組、出席番号などの基本情報

 ○ID、パスワードなどのログイン情報、Microsoft365アカウント情報

 ○学習履歴、解答状況などの学習情報

 ○学習記録  ・アプリの使用履歴

          ・ツール内のアップロードファイル(文章や図表、スライド等の資料)

 ○学習活動の記録と学習における作品の制作

④データの収集方法

 本人が成果物を作成・提出したり、コメントを記入したりするなど、ツール上で記載したデータが収集されます。

⑤第三者提供の有無

 第三者への個人情報の提供は致しません。

⑥保存期間

 ・利用期間の終了から90日経過後に、利用者の個人データをベネッセコーポレーションにて順次削除します。

 ・中学校を卒業した利用者の個人データを中学校卒業月末日から1年経過後に順次削除します。

⑦セキュリティ

 ○情報セキュリティのマネジメントに関する規格の認証取得を確認済みです。

 ○本市教育情報セキュリティ対策基準に準拠し、安全に利用できます。

⑧外部リンク:ベネッセコーポレーション 個人情報保護への取り組みについて

       ミライシードご利用規約

 

Pre-Post(プレポス)(株式会社 STEAM Sports Laboratory)※小学校において使用

①利用目的

 ○児童生徒の学習における思考力・判断力・表現力等の向上を図る授業のため

 【デジタルによる動きの可視化による自覚的な学習を推進します。】

②サービス概要

 2つの動作を並べて提示することによる動作分析を行うことができるWEBアプリです。

③保管される個人情報

 ○氏名などの基本情報

 ○ID、パスワードなどのログイン情報

 ○学習における児童生徒の動作を撮影した写真、動画等

④データの収集方法

 本人が撮影した動画をアプリ上でアップロードすることにより、データが収集されます。

⑤第三者提供の有無

 第三者への個人情報の提供は致しません。

⑥保存期間

 保存期間は市立小・中学校在籍期間中とし、市外への転出又は中学校卒業後、本事業者が3ヵ月以内に削除します。

⑦セキュリティ

 ○本市教育情報セキュリティ対策基準に準拠し、安全に利用できます。

 

SPLYZA(株式会社SPLYZA)※中学校において利用

①利用目的

 ○生徒の学習における思考力・判断力・表現力等の向上を図る活動のため

 【デジタルによる動きの可視化による自覚的な学習を推進します。】

②サービス概要

 映像分析ツールです。

③保管される個人情報

 ○氏名などの基本情報

 ○ID、パスワードなどのログイン情報

 ○学習における生徒の動作を撮影した写真、動画等

④データの収集方法

 本人が成果物を作成・提出したり、コメントを記入したりするなど、ツール上で記載したデータが収集されます。

⑤第三者提供の有無

 第三者への個人情報の提供は致しません。

⑥保存期間

 保存期間は市立小・中学校在籍期間中とし、市外への転出又は中学校卒業後、本事業者が3ヵ月以内に削除します。

⑦セキュリティ

 ○情報セキュリティのマネジメントに関する規格の認証取得を確認済みです。

 ○本市教育情報セキュリティ対策基準に準拠し、安全に利用できます。

⑧外部リンク:プライバシーポリシー

 

ライフイズテックレッスン(ライフイズテック株式会社)※中学校において利用

①利用目的

 ○生徒の問題発見・解決能力や情報活用能力といった資質・能力の向上を図る授業のため

 【プログラミングによる問題解決的な学習を推進します。】

②サービス概要

 プログラミングを学ぶ教材です。

③保管される個人情報

 ○氏名などの基本情報

 ○ID、パスワードなどのログイン情報

④データの収集方法

 本人が成果物を作成・提出したり、コメントを記入したりするなど、ツール上で記載したデータが収集されます。

⑤第三者提供の有無

 第三者への個人情報の提供は致しません。

⑥保存期間

 保存期間は市立小・中学校在籍期間中とし、市外への転出又は中学校卒業後、本事業者が5ヵ月以内に削除します。

⑦セキュリティ

 ○情報セキュリティのマネジメントに関する規格の認証取得を確認済みです。

 ○本市教育情報セキュリティ対策基準に準拠し、安全に利用できます。

⑧外部リンク:個人情報の取扱いについて

 

スタディサプリ 

①利用目的

 ○児童生徒の知識・技能の定着を図る学習のため

 【ドリル的な問題演習や動画視聴による基礎的な内容の定着を図る学習を推進します。】

②サービス概要

 様々な講師の講義動画を視聴できるオンライン教材です。

③保管される個人情報

 ○氏名などの基本情報

 ○ID、パスワードなどのログイン情報

 ○学習履歴、解答状況などの学習情報

 ○学習記録・アプリの使用履歴

④データの収集方法

 本人が問題に解答したり、動画を視聴したりすると、アクセスしたログが収集されます。

⑤第三者提供の有無

 本人の在籍する学校以外への提供は致しません。

⑥保存期間

 本市委託事業者が、団体契約終了日から1年経過後に遅滞なく消去します。又は、利用者が進学・卒業等により学校の所属を外れた場合にも、当該個人情報について遅滞なく消去します。

⑦セキュリティ

 ○情報セキュリティのマネジメントに関する規格の認証取得を確認済みです。

 ○本市教育情報セキュリティ対策基準に準拠し、安全に利用できます。

⑧外部リンク:プライバシーポリシー

 

次世代型キャリア教育(株式会社ENAGEED)

①利用目的

 児童生徒が、キャリアを形成していくために必要な能力や態度の育成を図るため

②サービス概要

 ENAGEEDは、これからの時代に求められる「自ら考え、動く力」を生徒が身につけることをサポートする、教育支援サービスです。教材を使った学びを提供するだけでなく、学びの実践を支援するデジタルツールや、それによって起きた成長を自己理解できるアセスメントツールで児童生徒の成長を後押しします。また、それらのツールから集めたデータによって児童生徒の成長を可視化し、教員による指導や評価への活用までをサポートしています。

③保管される個人情報

 ○学校名、学年、組、整理番号、氏名などの基本情報

 ○ID、パスワードなどのログイン情報

 ○学習履歴(アプリの使用履歴)

④データの収集方法

 教員がシステム上に入力することで氏名、学年、組、出席番号などの基本情報が収集されます。

 また、児童生徒が教材ワークに回答したり、振り返りツールへ入力したりした際に、ツール上で記載したデータが収集されます。

⑤第三者提供の有無

 ■次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。

 (1)法令に基づく場合

 (2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

 (3)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ること

   が困難であるとき

 (4)国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力す

   る必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

 (5)予め次の事項を告知あるいは公表をしている場合

   ・利用目的に第三者への提供を含むこと

   ・第三者に提供されるデータの項目

   ・第三者への提供の手段または方法

   ・本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること

 ■前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合は第三者には該当しないものとします。

 (1)当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合

 (2)合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合

 (3)個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の

   項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する

   者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているとき

保存期間

 個人の特定が可能な基本情報、ログイン情報は直近3か年度分のデータを保持し、当該期間を経過したのち6ヶ月以内に本事業者が削除を行います。

セキュリティ

 ○情報セキュリティのマネジメントに関する規格の認証取得を確認済みです。

 ○本市教育情報セキュリティ対策基準に準拠し、安全に利用できます。

外部リンク

(株式会社エナジード プライバシーポリシー) https://www.enageed.jp/privacypolicy/

 

学習者用デジタル教科書 超教科書クラウド(BPS株式会社)

①利用目的

 ○児童生徒の学習を支援する教材として利用するため

 【学習の充実や特別な配慮を必要とする児童生徒等の学習上の困難低減のために利用します。】

②サービス概要

 ・デジタル教科書、教材を閲覧できるサービスです。

③保管される個人情報

 ○氏名などの基本情報

  ・メールアドレス

  ・入学年西暦

 ○ID、パスワードなどのログイン情報

  ・ログインID

  ・ログインパスワード

  ・アカウント種別

 ○学習履歴、解答状況などの学習情報

④データの収集方法

 ○学校担当者によるアカウントの登録、デジタル教科書・教材の配信時及び本人の利用時にデータが取得されます。

⑤第三者提供の有無

 保有する個人情報については、次の場合を除き第三者への提供はいたしません。

 ・サポート窓口である出版社(現在採択している教科書会社)に、問合せ対応等のために最低限の個人情報を提

  供する場合。

 ・プライバシーポリシーに記載の通り、法令に基づく場合や裁判所の開示請求があった場合。

⑥保存期間

 保存期間は市立小・中学校、特別支援学校在籍期間中とし、市外への転出又は中学校卒業後、学校の担当者が速やかに削除します。

⑦セキュリティ

 ○本市教育情報セキュリティ対策基準に準拠し、安全に利用できます。

⑧外部リンク:

利用規約|デジタル教科書ビューア「超教科書」情報提供サイト (cho-textbook.jp)(プライバシーポリシー)

 

学習者用デジタル教科書 Lentrance(株式会社Lentrance)

①利用目的

 ○児童生徒の学習を支援する教材として利用するため

 【学習の充実や特別な配慮を必要とする児童生徒等の学習上の困難低減のために利用します。】

②サービス概要

 ・デジタル教科書、教材を閲覧できるサービスです。

③保管される個人情報

 ○氏名などの基本情報

  ・メールアドレス

  ・入学年西暦

 ○ID、パスワードなどのログイン情報

  ・ログインID

  ・ログインパスワード

  ・アカウント種別

 ○学習履歴、解答状況などの学習情報

④データの収集方法

 ○学校担当者によるアカウントの登録、デジタル教科書・教材の配信時および本人の利用時にデータが取得されます。

⑤第三者提供の有無

 当社が保有する個人情報については、第三者へ提供することはありません。

⑥保存期間

 保存期間は市立小・中学校、特別支援学校在籍期間中とし、市外への転出又は中学校卒業後、学校の担当者が速やかに削除します。

⑦セキュリティ

 ○本市教育情報セキュリティ対策基準に準拠し、安全に利用できます。

 〇「学習者プライバシー宣言書」の宣言企業リストに掲載されております。
https://giga.ictconnect21.jp/declare/

⑧外部リンク

 個人情報保護方針|Lentrance(レントランス)https://www.lentrance.com/privacy/

 

学習者用デジタル教科書 みらいスクールプラットフォーム(富士ソフト株式会社)

利用目的

 ○児童生徒の学習を支援する教材として利用するため

 【学習の充実や特別な配慮を必要とする児童生徒等の学習上の困難低減のために利用します。】

サービス概要

 〇デジタル教科書、教材を閲覧できるサービスです。

保管される個人情報

 ○氏名などの基本情報

  ・メールアドレス

  ・入学年西暦

 ○ID、パスワードなどのログイン情報

  ・ログインID

  ・ログインパスワード

  ・アカウント種別

 ○学習履歴、解答状況などの学習情報

データの収集方法

 ○学校担当者によるアカウントの登録、デジタル教科書・教材の配信時および本人の利用時にデータが取得されます。

第三者提供の有無

 当社が保有する個人情報については、第三者へ提供することはありません。

保存期間

 保存期間は市立小・中学校、特別支援学校在籍期間中とし、市外転出時又は中学校卒業時までとし、以降3か月以内に本市委託事業者が削除します。

セキュリティ

 ○情報セキュリティのマネジメントに関する規格の認証取得を確認済みです。

 ○本市教育情報セキュリティ対策基準に準拠し、安全に利用できます。

外部リンク:

富士ソフト株式会社:個人情報保護方針

https://www.fsi.co.jp/csr/cus/privacy.html

 

らっこたん(株式会社 教育ネット)

①利用目的

 ○タイピングスキルを始めとする情報活用能力を身に付けるため

 【学習の効率化に資するタイピングスキルや情報活用能力の育成を推進します。】

 ○さいたま市教育委員会が、児童生徒のタイピングスキルを把握し、その定着の様子に応じて施策の改善を図るため

 【児童生徒の情報能力育成のために施策の改善を図ります。】

②サービス概要

 ○らっこたんは探究的な学びに必要な「情報活用能力」の可視化・育成を目的としたWEBアプリケーションです。

  「タイピング等の基本的な操作」や「情報モラル・セキュリティ」、「課題の設定」、「情報の収集」、

  「整理・分析」、「まとめ・表現」などを学ぶことができるサービスです。

③保管される個人情報

 ○学校名、学年、メールアドレスなどの基本情報

 ○ID、パスワードなどのログイン情報

 ○学習履歴(アプリの使用履歴)

④データの収集方法

 ○本人がタイピング練習を行ったり、クイズに答えたりするなどアプリを使用したデータが取得されます。

⑤第三者提供の有無

 ○次の場合を除き第三者に提供いたしません。

  ・本人の同意がある場合

  ・法令に基づく場合

  ・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、人の同意を得ることが困難であるとき

  ・公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって本人の、

   同意を得ることが困難であるとき

  ・国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する

   必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

⑥保存期間

 ○市外への転出又は中学校卒業後、サービス提供事業者が3ヵ月以内に削除します。

⑦セキュリティ

 ○情報セキュリティのマネジメントに関する規格の認証取得を確認済みです

 ○本市教育情報セキュリティ対策基準に準拠し、安全に利用できます。

⑧外部リンク

 (株式会社 教育ネット)https://edu-net.co.jp/rakkotan

 

(2)家庭連絡用クラウドサービスについて

Microsoft Forms(Microsoft Azure)

①利用目的

 ○児童生徒の欠席に関する情報を学校と保護者間でスムーズにやりとりするため

 【デジタルによる効率的な連絡による負担軽減を図ります。】

②サービス概要

 アンケート、クイズ、投票を作成できるツールです。

③保管される個人情報

 ○氏名、所属学校、学年、組、出席番号などの基本情報

 ○体温、欠席理由 等

④データの収集方法

 フォームにテキストを記入し、送信を行うことで、入力したデータが収集されます。

⑤第三者提供の有無

 第三者への個人情報の提供は致しません。

⑥保存期間

 2年経過したデータについては、各学校の担当者が削除します。

⑦セキュリティ

 ○政府情報システムのためのセキュリティ評価制度の認証取得を確認済みです。

 ○本市教育情報セキュリティ対策基準に準拠し、安全に利用できます。

⑧外部リンク Microsoft プライバシーポリシー

 

スクリレ

①利用目的

 ○児童生徒の欠席に関する情報を学校と保護者間でスムーズにやりとりするため

 【デジタルによる効率的な連絡による負担軽減を図ります。】

 ○学校の教育活動に関する情報を保護者及び地域に対して発信するため

 【ペーパーレスによる効率的な情報発信を図ります。】

②サービス概要

 学校と保護者をつなぐ連絡手段をデジタル化するサービスです。

③保管される個人情報

 ○氏名、所属学校、学年、組、出席番号などの基本情報

 ○体温、欠席理由 等

 ○教育活動の様子を撮影した画像、表彰等に関する情報 等

④データの収集方法

 フォームにテキストを記入し、送信を行うことで、入力したデータが収集されます。

 学校が発信する通知等に教育活動の様子を撮影した画像などの個人情報が含まれることがあります。

⑤第三者提供の有無

 第三者への個人情報の提供は致しません。

⑥保存期間

 保存期間は市立小・中学校在籍期間中とし、市外への転出又は卒業後に関しては、スクリレ管理画面より学校の担当者が削除します。

⑦セキュリティ

 ○情報セキュリティのマネジメントに関する規格の認証取得を確認済みです。

 ○本市教育情報セキュリティ対策基準に準拠し、安全に利用できます。

外部リンク 理想科学工業株式会社 プライバシーポリシー

 

オクレンジャー(株式会社パスカル)

①利用目的

 ○災害時の安否情報を学校と保護者間でスムーズにやりとりするため

 【デジタルによる効率的な連絡による負担軽減を図ります。】

②サービス概要

 大災害等の非常時に安否確認を行うツールです。

③保管される個人情報

 ○氏名、所属学校、学年、組、出席番号などの基本情報

 ○体温、欠席理由 等

④データの収集方法

 フォームにテキストを記入し、送信を行うことで、入力したデータが収集されます。

⑤第三者提供の有無

 第三者への個人情報の提供は致しません。

⑥保存期間

 保存期間は市立小・中学校在籍期間中とし、市外への転出又は中学校卒業後、ユーザーのデータは学校の担当者が3ヵ月以内に削除します。

⑦セキュリティ

 ○情報セキュリティのマネジメントに関する規格の認証の取得を確認済みです。

 ○本市教育情報セキュリティ対策基準に準拠し、安全に利用できます。

⑧外部リンク 株式会社パスカル 個人情報保護方針

 

多言語電子連絡帳E-traノート(TOPPAN株式会社)

①利用目的

 ○学校と保護者間での多言語による情報のやりとりをスムーズに行うため

 【自動翻訳による効率的な連絡による負担軽減を図ります。】

②サービス概要

 多言語機能を取り入れたWEBの連絡帳システムです。

③保管される個人情報

 ○氏名、所属学校、学年、組、出席番号などの基本情報

 ○体温、欠席理由 等

④データの収集方法

 フォームにテキストを記入し、送信を行うことで、入力したデータが収集されます。

⑤第三者提供の有無

 第三者への個人情報の提供は致しません。

⑥保存期間

 保存期間は市立小・中学校在籍期間中とし、市外への転出又は中学校卒業後、本市委託事業者が3ヵ月以内に削除します。

⑦セキュリティ

 ○情報セキュリティのマネジメントに関する規格の認証の取得を確認済みです。

 ○本市教育情報セキュリティ対策基準に準拠し、安全に利用できます。

⑧外部リンク TOPPAN株式会社 個人情報の取扱いについて

 

(3)デジタル採点ツールについて

百問繚乱(株式会社シンプルエデュケーション)

①利用目的

 ○教職員の採点業務に係る負担を軽減することにより、児童生徒と向き合う時間を創出するため

 【自動採点機能を活用し、効率的に業務を進めることで負担軽減を図ります。】

②サービス概要

 オンラインで採点業務を行うことができるサービスです。

③保管される個人情報

 ○氏名、所属学校、学年、組、出席番号などの基本情報

 ○テストの解答、評価(点数)などの成績情報

④データの収集方法

 児童生徒が記入したテストの解答用紙を複合機でスキャンし、そのデータをサービス内でアップロードしたり、サービス内で採点を行ったりすることで入力したデータが収集されます。

⑤第三者提供の有無

 第三者への個人情報の提供は致しません。

⑥保存期間

 直近3か年度分のデータを保持し、当該期間を経過したのち6ヶ月以内に本事業者が削除を行います。

⑦セキュリティ

 ○情報セキュリティのマネジメントに関する規格及びクラウドサービスの情報セキュリティに関する規格認証の取得を確認済みです。

 ○本市教育情報セキュリティ対策基準に準拠し、安全に利用できます。

⑧外部リンク 百問繚乱 セキュリティポリシー

 

学びのプラットフォーム リアテンダント(大日本印刷)

①利用目的

 ○教職員の採点業務に係る負担を軽減することにより、児童生徒と向き合う時間を創出するため

 【自動採点機能を活用し、効率的に業務を進めることで負担軽減を図ります。】

②サービス概要

 オンラインで採点業務を行うことができるサービスです。

③保管される個人情報

 ○氏名、所属学校、学年、組、出席番号などの基本情報

 ○テストの解答、評価(点数)などの成績情報

④データの収集方法

 教員がシステム上に入力することで氏名、学年、組、出席番号などの基本情報が収集されます。また、児童生徒が記入したテストの解答用紙を複合機でスキャンし、そのデータをサービス内でアップロードしたり、サービス内で採点を行ったりすることで入力したデータが収集されます。

⑤第三者提供の有無

 第三者への個人情報の提供は致しません。

⑥保存期間

 保存期間は市立小・中学校在籍期間中とし、市外への転出及び中学校卒業後、学校の担当者が3ヵ月以内に削除します。

⑦セキュリティ

 ○情報セキュリティのマネジメントに関する規格及びクラウドサービスの情報セキュリティに関する規格認証の取得を確認済みです。

 ○本市教育情報セキュリティ対策基準に準拠し、安全に利用できます。

⑧外部リンク 大日本印刷株式会社 個人情報保護方針

 

(4)全国学力・学習状況調査及びさいたま市学習状況調査について

L-Gate(株式会社内田洋行)(再掲)

①利用目的

 ○オンラインで利用可能な学習アプリの登録及び文部科学省CBTシステムMEXCBT(メクビット)を利用するため

 ○学校内でのお知らせの配信やアンケートの取得及び教育委員会から各学校へのお知らせを配信するため

 ○学習アプリの利用状況を確認するため【児童生徒の学習状況を把握し、学習指導へ生かします。】

②サービス概要

 学校向け学習eポータルです。

③保管される個人情報

 〇識別番号等(学年・学級、出席番号、Microsoftアカウント等)

 〇学力に関する調査結果(解答状況)

 〇生活習慣等に関する調査結果(基本的生活習慣、学習時間、地域とのかかわり、社会に対する興味・関心、将来に関する意識、学習に対する関心・意欲・態度等の回答状況)

④データの収集方法

 本人がアンケートに回答したり、アプリを起動したりするなど、ツール上からアクセスしたデータが収集されます。

⑤第三者提供の有無

 学習状況調査においては、調査結果の集計及び提供等の一部の業務について、確実な業務遂行、迅速な集計と調査結果の提供の観点から、委託業者に提供する場合がございます。

⑥保存期間

 保存期間は市立小・中学校在籍期間中とし、市外への転出及び中学校卒業後,本市委託事業者が3ヵ月以内に削除します。

⑦セキュリティ

 ○情報セキュリティのマネジメントに関する規格の認証取得を確認済みです。

 ○本市教育情報セキュリティ対策基準に準拠し、安全に利用できます。

⑧外部リンク:L-Gate 個人情報保護方針

 

4 プライバシーの保護と個人情報を取得させないことへの対応

 個人情報の取扱いについては、個人情報の所有者の自己の情報へのアクセス、訂正、利用停止の権利を尊重する。訂正・利用停止等の要求において、法に基づく手続きを経て、理由がある場合は、その求めに応じる。

教育データを取得させないことへの法に基づかない要求については、本人への不利益が発生しないよう、相互に確認を行った上で、その要求に応じるよう努めるものとする。

 

5 個人情報の保管とセキュリティの確保

 個人情報は、プライバシーマークやISMS認証といった第三者認証に評価・登録されている事業者が管理

するクラウド環境で、不正アクセスや漏洩から守るため、適切なセキュリティを確保して保管する。アクセス権限は、必要最小限に制限され、情報漏洩のリスクを最小化する。

新たな教育データの取扱いに係る業務を外部に委託する場合には、安全管理措置を講じるため、法令 及び「さいたま市業務委託契約基準約款 別記 情報セキュリティ特記事項」等の市の内規に準じて行う。

 

6 事故対応

 個人情報漏洩やセキュリティに関する問題が発生した場合は、「さいたま市教育情報セキュリティ対策基 

準」に基づき、速やかに対処し、適切な報告と通知を行う。違反事例に対する調査と是正措置を実施し、再発防止策を検討する。

 

7 その他

 本ガイドラインに掲載するクラウドサービスについては、本市教育委員会におけるクラウドサービスの認定状況に応じて、変更を行うものとする。

トップへ